Supershipグループ社内報 - Super Stories
記事一覧
まずは喋って、仲間を探して、他より目立つ。 〜「ミライリアルCHALLENGE」中間報告〜
お疲れ様です!Supershipホールディングス コーポレートコミュニケーション部/Super Stories編集部の大崎です。
今年9月1日に受付を開始した、Supershipグループの新規事業創出プログラム「ミライリアルCHALLENGE」。応募締め切りまで1ヶ月あまりとなり、事務局には徐々に問い合わせなどが届きつつあります。
(※「ミライリアルCHALLENGE」について詳しくは以下の記
若手エンジニアのカンファレンス「Battle Conference U30 Online #2020 」に登壇してきたお話
お疲れさまです。Supership プロダクト開発本部データアナリティクス部に所属している大本と申します。
Supershipの20新卒でして、7月に現部署に配属してから忙しい日々を過ごさせていただいています。
優秀なメンバーに囲まれて(非物理的に)日々勉強中です。
さて、私ごとではありますが、先日「Battle Conference U30 Online # 2020」(BCU30)に登壇する
リモート開催した第五回SS合同勉強会を運営がレポートします
みなさまおつかれさまです!
Supershipの19新卒で、データサイエンス&エンジニアリング部の鈴木です!
今回は2020年9月25日に行われた「第五回SS合同勉強会」について紹介させていただきます!
SS合同勉強会とは?SS合同勉強会は、SS(Supership)のエンジニアによる社内勉強会として、2019年9月から始まりました。
SSのエンジニア組織である、アドテクノロジーセンター(AT
リモートワーク時代の福利厚生とは?〜業務推進Gの取り組み〜
お疲れさまです。Supershipホールディングス 業務推進Gの坪井です。
私からは、先日開催した「オンラインヨガイベント」をはじめとする、業務推進Gの福利厚生に関する取り組みについてnoteでお伝えします。
“Withコロナ”でも働きやすい環境づくりを目指す
私が所属している業務推進Gは、Supershipグループのみなさんが働きやすい環境を提供するための基本的なオフィスファシリティとしての管
グループ横断ウェビナー「Supership Day」の運営を経て考えた、事業会社をマーケティングで支援するということ
お疲れ様です!
Supershipホールディングス 経営戦略本部 コーポレートコミュニケーション部の長澤です。
今回、私からは、今年6月と8月に開催した「Supership Day」について、その目的や内容、そして今後の課題をnoteで書かせてもらいます。
コロナ禍“だからこそ”スピード感を持ってウェビナー開催へ私たちのチーム、ビジネスマーケティングG(〜今年9月)ではこれまで、グループ内の