
- 運営しているクリエイター
記事一覧

小学校での「ICT教育支援プロジェクト 」第2弾~「Viscuit(ビスケット)」でプログラミングを楽しもう!~
お疲れさまです。コーポレートコミュニケーション部 マーケティングコミュニケーショングループの石川です。 今年1月にご紹介した「ICT教育支援プロジェクト」第1弾に続いて、早くも第2弾の授業を実施してきました(第1弾の様子がわかる記事は、こちらからどうぞ)! 前回同様、港区立御成門小学校で行いました。今回の授業は3年生の児童を対象に、ICTの真髄(!?)とも言える「プログラミング」をテーマに取り組むことに。プログラミングを用いて実現出来ることを紹介し、実際に「Viscuit

小学校での「ICT教育支援プロジェクト」がスタート!~「インターネットを使う上でのマナーとモラル」の授業実施報告
お疲れさまです。Supershipホールディングス コーポレートコミュニケーション部 マーケティングコミュニケーションGの石川です! 私事ですが、2021年10月にSupershipホールディングスに中途入社しました。これからどうぞよろしくお願いいたします。 インターネット領域の事業に携わること自体初挑戦の私ですが、Supershipグループ入社早々に携わらせていただいたのが、今回の記事でご紹介する港区立御成門小学校のICT教育支援プロジェクトです。 このICT教育支援プ

「CxO's Cafe」第5回「財務・内部統制・監査」編・第6回「人事戦略」編ダイジェスト 〜事業戦略の“腹落ち”で心理的安全性を担保〜
お疲れ様です!Super Stories編集部の須田です。 Supershipグループの各社・各事業の戦略についてメンバーの皆さんに“腹落ち”してもらい、皆さんの「心理的安全性」を担保するための配信企画「CxO's Cafe」。 今回は、第5回「財務・内部統制・監査」編と第6回「人事戦略」編で繰り広げられたトークについてダイジェストでお伝えします! ▼第1回「Supershipグループ全体戦略」編・第2回「マーケテック」編のダイジェストはこちら ▼第3回「データテック

通信インフラだけじゃないKDDIグループの多彩な技術の裏側に迫る!「KGDC Tech Conference #1」開催レポート
お疲れ様です!Super Stories編集部の大崎です。 2021年11月19日(金)に、KDDIグループ9社で共催されたオンラインイベント「KGDC Tech Conference #1 通信インフラだけじゃないKDDIグループの多彩な技術」についてご紹介します! 「KGDC」とはKGDC(=KDDI Group Developer Community)とは、KDDIグループ企業各社のDeveloperが集って発足された“エンジニアが楽しめる”イベントを提供するコミュ

アドテク業界をリードするエンジニアが“挑戦”と“苦悩”を語る「AdTechnology Meetup vol.2」企画・開催レポート
お疲れ様です。Supershipホールディングス人財開発本部の渡辺です。 先日開催した、エンジニア向けのウェビナー「AdTechnology Meetup vol.2」のイベントレポートをお届けいたします。 「AdTechnology Meetup」とはSupershipグループが携わっているアドテクノロジーやデジタルマーケティングの領域では、CookieやIDFAの利用制限などの変化を背景に、昨今、大きな変革を迫られている状況にあります。 そうした中で、同じような問題

「CxO's Cafe」第3回「データテック」編・第4回「コマース&リテール」編ダイジェスト 〜事業戦略の“腹落ち”で心理的安全性を担保〜
お疲れ様です!Super Stories編集部の大崎です。 Supershipグループの各社・各事業の戦略についてメンバーの皆さんに“腹落ち”してもらい、皆さんの「心理的安全性」を担保するための配信企画「CxO's Cafe」。 今回は、第3回「データテック」編と第4回「コマース&リテール」編で繰り広げられたトークについてダイジェストでお伝えします! ▼第1回「Supershipグループ全体戦略」編・第2回「マーケテック」編のダイジェストはこちら 【おさらい】そもそも