Supershipグループ社内報 - Super Stories

「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。(※記事の内容は取材時点の情報です。)

Supershipグループ社内報 - Super Stories

「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。(※記事の内容は取材時点の情報です。)

リンク

マガジン

  • みんなの声

    職歴、働き方、ライフスタイルなど、様々なバックグラウンドを持つSupershipグループの仲間たちの日々が綴られたストーリーです。みんながどんなことを考えていて、どんな思いで仕事やサービスへと向き合っているのか、覗いてみてください。Supershipグループのすべての社内報はコチラから▶https://super-stories.com/

  • Super Times

    Supershipグループのニュースです。事業やサービスのトピックスや社内イベントのレポートなどをお知らせしていきます。

求人

  • 求人の画像

    【C++エンジニア】150億リクエスト/日の処理を0.1秒でレスポンスを返すエンジニア

    正社員
  • 求人の画像

    アカウントプランナー(エージェンシー事業)

    正社員
  • 求人の画像

    広告運用ディレクター(エージェンシー事業)

    正社員

記事一覧

勢いと決断力で、最高に面白い仕事を沖縄に創る【Leader's ミライリアル 真嘉比さんの場合】

トップエンジニアが直接レビュー!Supership初のテックインターンシップ開催!

Supershipグループ 22新卒紹介!【vol.1 Supership(ビジネス職)編】

新規事業創出へのチャレンジで身についた“深堀り力”は、日常業務でも活かせる

新規事業創出に特化した組織「Supership Group Startup Studio」とは!?立ち上げの背景や組織のミッションについてお伝えします!

勢いと決断力で、最高に面白い仕事を沖縄に創る【Leader's ミライリアル 真嘉比さんの場合】

お疲れ様です!Super Stories編集部の大崎です。 Supershipグループでは、Group Purpose「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」の浸透に向けた取り組みを進めています。その一環で現在、グループの全従業員を対象としたワークショップ "CAMP” を順次実施しています。 "CAMP” ではメンバー一人ひとりの「ミライリアル」を言語化していますが、この連載「Leader’s ミライリアル ◯◯の場合」では、グループのマネジメント陣が掲げる「私のミラ

トップエンジニアが直接レビュー!Supership初のテックインターンシップ開催!

お疲れ様です!Super Stories編集部です。 Supershipでは初となる、技術職(エンジニア)を対象とした就業型の新卒サマーインターンシップを今年9月に行うことを決定しました! なぜ、Supershipで技術職インターンを実施することとなったのか?そしてインターンではどのようなことを経験できるのか? 今回のSuper Storiesでは、2019年に新卒入社し、今回のサマーインターンの運営にも携わるプロダクト開発本部 アドテクノロジーセンター アドプラットフ

Supershipグループ 22新卒紹介!【vol.1 Supership(ビジネス職)編】

お疲れ様です。Supershipホールディングス 人財開発本部の相川です。 Super Storiesでは昨年度に引き続き、グループにジョインしたばかりの22新卒の皆さんを紹介する連載企画をスタートします! 今年度は、グループ史上最多となる29名の新卒社員がジョインしてくれました。 新卒の皆さんは、先日の入社式以降、グループのミライを担う人財として活躍いただくために研修に臨んでいます。 リモートワークによって、既存社員の皆さんとの接点が生まれづらい状況ではありますが、

新規事業創出へのチャレンジで身についた“深堀り力”は、日常業務でも活かせる

Supershipグループの新規事業創出プログラム「ミライリアルCHALLENGE」。 その2回目となる「ミライリアルCHALLENGE 2021」では、3組が“本エントリー”に進出。このSuper Storiesでも、選考会の様子などのレポートをお届けしてきました。 先日、エントリーメンバーによる2回目のプレゼンが「1次選考 2nd Stage」として行われ、選考の結果「この段階でのジャッジは行わず、マネジメント陣とのメンタリングを経た上でプラン続行について各自判断する

新規事業創出に特化した組織「Supership Group Startup Studio」とは!?立ち上げの背景や組織のミッションについてお伝えします!

お疲れさまです。Supershipホールディングス コーポレートコミュニケーション部の石川です。 3月に開催されたグループ経営・事業方針説明会「SGM(Supership Group Meeting)」にて稲葉さんより説明がありましたとおり、Supership Group Startup Studio(以下、SSGSS)が2022年10月に新設される予定です。その立ち上げ準備を行うために「スタートアップスタジオ準備室」が2021年4月に組織化されました。 今回は、Super