Supershipグループ社内報 - Super Stories
記事一覧
「介護×IT」の新規事業開発に挑んだチームが、チャレンジから得た経験や学びとは?【スタートアップスタジオ通信 特別編】
お疲れ様です!Super Stories 編集部の大崎です。
Super Storiesの連載企画「スタートアップスタジオ通信」では、Supershipグループにおける「新規事業の同時多発的な立ち上げ・運営」を行うために設立された組織「Supership Group Startup Studio」(略称:SSGSS)の活動を報告しています。
今回の記事はその特別編として、昨年度の新規事業創出プ
Super Stories 2023年上半期PVランキング!…を調べてみたら、Supershipグループの人たちはみんな◯◯に興味津々ということがわかった
お疲れ様です!Super Stories編集部の大崎です。
さて皆さん、気づけば今年も半分過ぎました。ついこの間までお正月だった気がするのにもう7月!?と、思い起こせば自分が子どもの頃はそんなこと言ってる大人のことが理解できなかったのに、いつの間にか“そんなこと”言ってる側の大人になったんだな・・と思ったりしている今日この頃です。
今回は、2023年の上半期(1〜6月)にSuper Stori
「新卒研修、どうだった?」Supership 23新卒座談会
こんにちは!Supership 23新卒エンジニアの宮本です。
入社後すぐに「Super Storiesの記事書いてみたい!」と言ってみたところ、「いいね!」と、今回新卒研修についての記事作成を任せていただけました。
SupershipグループのValueの中に「Super ジブンゴト化」があり、体現しようと考えた次第です。
Supershipでは、新卒で入社した社員を対象に約2ヶ月間の研修
コミュニケーションと論理で事業の基盤を支える【Leader's ミライリアル 本郷さんの場合】
お疲れ様です!Super Stories編集部の大崎です。
Supershipグループでは、Group Purpose「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」の浸透に向けた取り組みを進めています。その一環として、グループの全従業員を対象としたワークショップ "CAMP” を実施しました。 "CAMP” ではメンバー一人ひとりの「ミライリアル」を言語化していますが、この連載「Leader’s
Supershipグループ 23新卒紹介!【vol.4 DATUM STUDIO 後編&ちゅらデータ編】
お疲れ様です!Supershipホールディングス 人財開発本部で新卒採用を担当している白川です。
Supershipグループの23新卒を紹介する連載企画、ラストを飾る今回はDATUM STUDIOに加わった新卒メンバーのうち3名と、ちゅらデータに加わった5名をご紹介します!
(23新卒の皆さんからいただいたコメントはほぼ原文で掲載しています。)
▼これまでの「Supershipグループ 23
技育祭2023【春】アフターレポート~CTO名畑さんが大手・ベンチャー論争に終止符を打つ!?~
お疲れさまです!Super Stories編集部 近藤です。
2023年3月にオンラインで開催された学生向けの就活カンファレンス「技育祭2023【春】」にて、Supership CTOの名畑さんが『大手・ベンチャー論争に終止符!執行役員が圧倒的に成長できる第3の選択肢を教えます』と題した講演を行いましたので、その内容をご紹介したいと思います!
技育祭2023【春】とは?技育祭2023【春】は、株