Supershipグループ社内報 - Super Stories

「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。(※記事の内容は取材時点の情報です。)

Supershipグループ社内報 - Super Stories

「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。(※記事の内容は取材時点の情報です。)

リンク

マガジン

  • Super Times

    Supershipグループのニュースです。事業やサービスのトピックスや社内イベントのレポートなどをお知らせしていきます。

  • みんなの声

    職歴、働き方、ライフスタイルなど、様々なバックグラウンドを持つSupershipグループの仲間たちの日々が綴られたストーリーです。みんながどんなことを考えていて、どんな思いで仕事やサービスへと向き合っているのか、覗いてみてください。Supershipグループのすべての社内報はコチラから▶https://super-stories.com/

求人

  • 求人の画像

    【C++エンジニア】150億リクエスト/日の処理を0.1秒でレスポンスを返すエンジニア

    正社員
  • 求人の画像

    アカウントプランナー(エージェンシー事業)

    正社員
  • 求人の画像

    広告運用ディレクター(エージェンシー事業)

    正社員

記事一覧

学生目線で企画した新卒向けイベントで97%の満足度と想定の2倍以上の集客に成功した話

チームとして価値を提供するために、「お節介兄さん」になる【Proper's ミライリアル DATUM STUDIO Keita.Sさんの場合】

Supershipグループで「新規事業創出の仕組み」をつくる。「SSGSS」始動!【スタートアップスタジオ通信 #01】

SupershipグループのICT教育支援活動について発表しました!~TEPRO団体連携協議会に参加してきました~

エンジニアが小学校に行ったら意外な社会的価値に気づかされた〜ICTモラルについての授業実施報告〜

虎ノ門のオフィスで野菜を配った話 〜宮崎の“農園”についてご紹介します〜

学生目線で企画した新卒向けイベントで97%の満足度と想定の2倍以上の集客に成功した話

お疲れさまです。Supershipホールディングス 採用Gの白川です。 22新卒としてジョインしてから、現在、主にSupershipの新卒採用に向けた企画立案から実行までを担当しています。今回は新卒である私が、次なる新卒の採用に向けて先日企画・運営を担当したオンラインイベントについて、参加者の声も含めご紹介します。 就活中の学生は、どんなことに興味・疑問を持っているのか?また、どのような点を重視して会社を選んでいるのか?など、少しでも知っていただく機会になると幸いです。 な

チームとして価値を提供するために、「お節介兄さん」になる【Proper's ミライリアル DATUM STUDIO Keita.Sさんの場合】

お疲れ様です!Supershipホールディングスで採用を担当している人財開発本部の白川です。 Supershipグループでは、Group Purpose「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」の浸透に向けた取り組みを進めています。その一環で現在、グループの全従業員を対象としたワークショップ “CAMP” を順次実施しています。 “CAMP” ではメンバー一人ひとりの「ミライリアル」を言語化していますが、この連載「Proper’s ミライリアル ◯◯の場合」では、Sup

Supershipグループで「新規事業創出の仕組み」をつくる。「SSGSS」始動!【スタートアップスタジオ通信 #01】

お疲れ様です!Supershipホールディングス スタートアップスタジオの糸井です。 2022年10月1日、Supershipホールディングスに「Supership Group Startup Studio」(以下、SSGSS)が設立されました。 SSGSSは、Supershipホールディングス代表の稲葉さんを室長とした、新規事業の同時多発的な立ち上げ・運営を行っていくための組織です。 今回から開始するこの「スタートアップスタジオ通信」では、SSGSSが取り組む事業や実

SupershipグループのICT教育支援活動について発表しました!~TEPRO団体連携協議会に参加してきました~

お疲れ様です。Supership プロダクト開発本部の平岩です。 早いもので2022年も残り僅かですね。今年は皆さんにとって、どんな年でしたか? さて、2019年度からスタートしたICT教育支援プロジェクトも、早いもので3年経ちました。私は今年度より本プロジェクトにジョインさせていただいています。 これまでいくつかの小・中学校様と動画サイトづくりや職業インタビュー、モラル教育授業、プログラミング授業と様々な取り組みをしてきましたが、この度、本活動にご協力いただいている東京学

エンジニアが小学校に行ったら意外な社会的価値に気づかされた〜ICTモラルについての授業実施報告〜

お疲れさまです!2022年度、DATUM STUDIOに入社したデータエンジニア部所属の井口です。 10月11・12日に港区立御成門小学校で実施した、ICTモラル教育のプロジェクトに参加させていただきました。 私がSupershipグループのICT教育支援の取り組みを知ったきっかけは、神田さんが前回執筆した港区立港南小学校でのプログラミング講座の記事です。 このとき講師をされていた鈴木さんとランチをする機会があった際に、私もこのプロジェクトに興味があることを話したところ、

虎ノ門のオフィスで野菜を配った話 〜宮崎の“農園”についてご紹介します〜

お疲れ様です!Super Stories編集部の大崎です。 先日、Supershipグループの虎ノ門オフィスで「ベビーリーフ」の配布が行われました。 今回はこちらの野菜配布が行われた理由、そして宮崎県にあるSupershipグループの“農園”についてご紹介します! なぜ“農園”?こちらのベビーリーフは宮崎県宮崎市と日南市にある、Supershipグループの農園で育てられたものです。 なぜ、テクノロジー企業群であるSupershipグループが農業を行っているのか? S