見出し画像

未経験からプロジェクト推進を担うWebディレクターに!これまで乗り越えてきた壁とそこから得られたものとは?【若手社員インタビュー】

お疲れさまです。人財開発本部 採用・ビジネスパートナーG 渡辺です。
Supershipグループには、毎年新卒で会社にジョインし、第一線で活躍する若手社員がたくさんいます。
そんな若手社員たちにフォーカスし、入社を決めた理由や現在携わる業務、やりがいについてインタビューしました!

今回インタビューしたのは、2019年に新卒で入社し、データソリューション事業領域 コマースソリューション部でWebディレクターを担当する野本さんです。学生時代は貧困や孤立などの社会課題を解消したいという思いから社会福祉について学んでいたという野本さんですが、入社から2年経った今、なぜSupershipを選び、入社後に乗り越えてきた壁とそこから得られたものについてお話しいただきました!

画像1

野本 くらら (東京学芸大学)
2019年にSupershipへ新卒で入社。データソリューション事業領域にて、サイト内検索エンジンおよびサイト内商品広告ソリューションの導入・導入後支援を行うWebディレクターを担当。学生時代は貧困や孤立などの社会課題を解消したいという思いから、社会福祉について学んでいた。


選んだのは、広告とITの両方に触れられる環境

学生時代はソーシャルワーク、社会福祉について勉強していました。貧困だったり、孤立だったり、社会のなかで弱い立場にいる方を助けるための学問です。そのなかでも私がテーマにしたのは、地域のなかで孤立している方への社会的なサポートです。もともと困っている人を助けたいという気持ちが強く、関心を持てることを学んでいる実感はあったのですが、仕事として社会福祉業界に進むことには迷いがありました。助けを求める人との距離が近ければ近いほど、目の前の一人に感情移入しすぎてしまい大枠を捉えることができなくなっていることを実感していたからです。距離を置いて外から関わるほうが、長い目で見たときに多くの方の助けになれるのではないかと考えるようになりました。

そこから別業界への就職を考えて、候補に挙がったのが広告業界とIT業界です。どちらも、社会福祉業界に足りていないスキルが身に付くこと、個人的な興味にマッチしていることが業界を決めた理由です。Supershipは、広告にもITにも携われる会社ということで興味を持ちました。

志望度が高まったのは、選考を通して自分自身を尊重してもらえていると感じたからです。Supershipの面接は選考する側とされる側ではなく、それぞれの立場から選択をする為の相互理解の場と捉えています。フラットな対話を通して、評価してもらえたことはとても嬉しかったです。

プロジェクト推進における司令塔を担う

画像2

3ヶ月間の研修を経て配属されたのは、サイト内検索エンジン「S4」と、サイト内商品広告ソリューション「S4Ads」という2つのプロダクトをメインに扱う部署のWebディレクターというポジションでした。「S4」は、サイトにてユーザーが求める商品をより正確に提案することで売上のチャンスを増やす検索エンジン、「S4Ads」は、さまざまなECサイトにて検索結果に基づき商品の広告が表示される広告配信システムで、実績データを用いて分析し、ユーザーが知りたい、買いたい、と思う商品の広告を届ける仕組みを提供しています。コロナ禍においてあらゆるものがオンライン化している中、事業は好調で会社の中でも特に成長している事業の一つです。Webディレクターとしてクライアント、社内のエンジニア、営業の方とリレーションを取りながら、プロジェクトを進行していく役割を担っています。クライアントの売り上げ向上に繋がる施策の立案、開発要件の調整、スケジュール調整など、スムーズにプロジェクトを進行するためのディレクション業務が中心で、プロジェクトにおいて司令塔的な役割を担うポジションだと思っています。

専門的なスキル・知識の勉強漬けの日々

画像4

正直なところ、入社前まではEC業界のことも、検索サービスのこともほとんど知りませんでした。ECサイトといえばいち買い物客としての利用経験しかなかったですし、検索サービスはただ情報を調べるものぐらいにしか認識しておらず、ビジネスの仕組みや専門用語、ましてや開発環境等の技術的なことは、ほとんどなにも分かりませんでした。配属後は知らない単語を一つ一つネットで調べることからはじめて、概要をつかんでから専門書を読むということを繰り返し、少しずつ理解を深めています。入社後はSQL※について勉強を進め、今ではデータの抽出から簡易的な分析なども担当しています。もちろん大変ではありますが、昔からコンピュータを触ることも、知識を増やすことも好きなので、楽しさを感じられる毎日です。

※SQL:データを扱うための言語。厳密にはプログラミング言語ではないが、主にプログラマーが扱うことや、アルファベットが並んだコードの見かけなどから、プログラミング言語の一種とされることもある。

入社年次に関わらず、意欲次第で掴める成長機会

画像3

あるクライアントのプロジェクトにて、売り上げ向上の施策を検討し実装するというプロジェクトにメインディレクターとして関わらせていただきました。
既にS4/S4Adsを導入いただいていたクライアントだったのですが、更なる売り上げ向上のために立ち上がったプロジェクトです。
これまでの実績やデータなどを分析し、そこから先方の担当者の方と共にどの施策を打つのが効果的か?ということを時にはロジックツリーなどを使いながら可視化し、議論を重ね施策を決定し、実際の開発に移ってからは社内のエンジニアと開発要件や工数を調整し進行していきました。
社内外の方と意思疎通を取りながら、スケジュール通りにプロジェクトを進行していくのはとても大変でした。私からの依頼内容がうまく伝わらずに何度もコミュニケーションを取ることになってしまったり、開発完了後のテストフェーズで想定外のバグが出てしまったりと、数え切れないほどの壁にぶつかり試行錯誤の連続でしたが、おかげさまで開発自体は完了し近々リリース予定です。

この経験を通して、決断力とプロジェクト推進力を成長させることができたと考えています。去年までは上司や先輩からアドバイスをもらいながらプロジェクトを進行していくことが多かったのですが、最近は自身で決断し、自身で主体的にプロジェクトを推進していく機会が増えてきました。Supershipには経験が浅いメンバーに対しても重要なプロジェクトや意思決定を任せてくれる社風があるので、早いうちから裁量のある仕事をしたい方にとってはとても魅力的な職場だと思います。




Supershipグループでは一緒に働くSuperな仲間を大募集中です!