見出し画像

入社年次に関わらず会社・業界に影響を与えるようなチャレンジができる!若手社員が経験した新たな挑戦とは?【若手社員インタビュー】

お疲れさまです。人財開発本部 採用・ビジネスパートナーG 相川です。
Supershipグループには、毎年新卒で会社にジョインし、第一線で活躍する若手社員がたくさんいます。
そんな若手社員たちにフォーカスし、入社を決めた理由や現在携わる業務、そのやりがいについてインタビューしました!

今回インタビューしたのは、2017年にSupershipへ新卒で入社し、アドプラットフォーム事業領域 サプライ推進部にて自社プロダクト「Ad Generation(略称:アドジェネ)」の営業担当として、アプリやWebサイトを運営する企業の収益最大化に貢献している中村さんです。就職活動では大手企業の内定も獲得していたそうですが、なぜSupershipを就職先として選び、これまでどんな挑戦をしてきたのかについてお話しいただきました!

画像3

中村 夏菜子 (中央大学)
2017年、中央大学卒業後、Supershipの新卒採用一期生として入社。学生時代はインターネット広告やテクノロジーに関する知識が全くなかったが、入社後キャッチアップし、ビジネスの第一線で活躍中。

売り物は、テクノロジーの詰まった広告配信システム

入社してから一貫して、「Ad Generation(アドジェネ)」という自社サービスの営業を担当してきました。アドジェネは、みなさんが普段スマートフォンで良く目にするようなインターネット広告を配信するシステムのひとつで、アプリやWebサイトを運営するメディア(媒体社)の広告収益の最適化をお手伝いするサービスです。業務内容としては、メディアにアドジェネのご紹介をし、広告設置のサポートを行います。アプリやWebサイト内のどこに・どんなカタチの広告を載せるかというところからご提案させていただくことも多く、メディアと同じ立場でインターネット広告に関わることができるのが、この仕事のおもしろいところです。また、誰もが知っている有名なアプリを作っている企業の方や、アプリへの情熱を持った方々にお会いし、自分の意見を直接お伝え出来ることも魅力の一つです。

Supershipに出会ったきっかけは「好きなことを仕事にしたい。」という思いから

画像2

就職活動をはじめたばかりの頃は、商学部だからというなんとなくの理由で金融機関や電機メーカーなどの会社を受けていました。やっと自分の将来について真剣に考えたのは、実際にとある会社から内定をいただいたときでした。働くイメージが明確になってきて、ハッとしたんです。そこで、自分が興味を持っていることと関係ないことを仕事にしようとしていることに気付き、これではいけないなと......。そこで、純粋に自分が好きなことを仕事にしたいと考えた結果、インターネット業界にたどり着きました。メッセンジャーアプリやSNSアプリは、友達とコミュニケーションを取る上でなくてはならないものですし、日々の会話でもスマートフォンアプリの話で盛り上がることがあります。また、昔から流行りものが好きだったのですが、インターネットは、その流行りものをいつも一番に教えてくれるものでした。感覚的な表現になってしまいますが、世の中の大きな流行のど真ん中にあって、揉まれつつも成⻑している...インターネットのそういう感じに惹かれたんです。そこから、意識を改め、就職活動を再開したところでSupershipに出会いました。第一印象は、なんかすごそうな会社だなと感じたことを覚えています(笑)。当時はインターネットに関してなんの知識もなかったので、会社について調べても理解が追いつかない部分が多かったのですが、強く印象に残っているのは、普段の生活のなかで私達はデータやテクノロジーと密接に関わっていることに気づいた点でした。インターネット広告の配信システムを提供する会社に入ることで、自分が普段使っているようなアプリを始めとした様々なメディアを通して人々の生活に関わることができるというところに魅力を感じ、入社を決めました。

会社・業界にインパクトを与える新しい挑戦が、若手のうちからできる

画像3

インターネット広告の世界は変化が激しく、テクノロジーの進歩とともに新たに実現できることが次々と登場しています。私たちも新たな手法を日々模索していますが、アイデアを提案すること、新しい挑戦をすることに、Supershipでは年次は関係ありません。若手のうちから会社・業界にインパクトを与えられるようなチャンスが数多くあり、私自身も入社してからたくさんの機会を与えていただき、多くのチャレンジを経験してきました。

例えば、誰もが知っているような有名なアプリにアドジェネを提案し、新しいカタチの広告を設置できたこともその一つです。
これは大きなプロジェクトで、成果をしっかりと出すことができれば、Supership社内にとどまらず業界全体にその実績を広めることができるようなものでした。一方で上手くいかなければ、その広告フォーマットの価値自体が問われてしまうこととなり、Supershipだけでなく業界全体の発展にネガティブな影響を及ぼしてしまう可能性もありました。

チャレンジにあたって、もちろん大きなプレッシャーはありました。しかし同時に、プレッシャーを超えたワクワクを感じることができました。営業担当の私が、アドジェネの導入から収益の実現までをうまくリードすることができれば、Supershipのエンジニアや営業サポートの仲間たち、二人三脚でお取り組みさせていただいているメディア、そして広告に触れるユーザーまで、皆が喜んでくれると確信していたからです。そんな気持ちでチーム一丸となって取り組み、無事にプロジェクトを完遂することができました。

結果として、業界のなかでSupershipの存在感をより高めることができたと共に、誰もが知っている有名なアプリで導入された今回の事例をモデルケースとして、アプリ業界に対して新たな収益機会を提案し、示すことができたと思います。
さらに、一番嬉しかったのは、アプリのユーザーから、SNSで「あの広告、運営さんも潤うし、ユーザーにとってもハッピーで、Win-Winだね!」といった投稿がされているのを目にした瞬間でした。
広告に対してネガティブな印象を持つことが多いはずのユーザーに、きちんと受け入れられるようなご提案ができたことにホッとすると共に、アドジェネのサービスのモットーである「三方よし」の世界を実現することができて、本当に嬉しかったです。

※編集部注:Ad Generationでは、「わたしたちは、メディア様だけでなく、広告主様にも、広告をみるユーザー様にも、"HAPPY"を届けられるサービスを目指します。」をサービスポリシーとしています。

5Gが到来し、技術が日進月歩で発展していく中で、Supershipだけでなくメディアやユーザー、業界中の皆さんに喜んでいただけるような新しいインターネット広告を、これからもどんどん創っていきたいです。

↓その他のインタビュー記事はこちらから↓


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Supershipグループでは一緒に働くSuperな仲間を大募集中です!