マガジンのカバー画像

みんなの声

44
職歴、働き方、ライフスタイルなど、様々なバックグラウンドを持つSupershipグループの仲間たちの日々が綴られたストーリーです。みんながどんなことを考えていて、どんな思いで仕事… もっと読む
運営しているクリエイター

#supership

新卒社員が「Ruby biz Grand prix 2023」に参加しに、松江まで行ってきた!

お疲れ様です!Supership アドテクノロジーセンターでエンジニアをしている23新卒の上條と宮本です。 2023年11月8日に島根県松江市で開催された「Ruby biz Grand prix」に、アドテクノロジーセンターのエンジニア5名で参加してきました。 どんなイベントだったのかご紹介します! どんなイベントだったかRuby biz Grand prixとは、ビジネスでRubyを使用している企業、団体、個人を表彰するイベントで、Rubyの生みの親であるまつもとゆきひ

「新卒研修、どうだった?」Supership 23新卒座談会

こんにちは!Supership 23新卒エンジニアの宮本です。 入社後すぐに「Super Storiesの記事書いてみたい!」と言ってみたところ、「いいね!」と、今回新卒研修についての記事作成を任せていただけました。 SupershipグループのValueの中に「Super ジブンゴト化」があり、体現しようと考えた次第です。 Supershipでは、新卒で入社した社員を対象に約2ヶ月間の研修があるのですが、そこで取り組んだ内容や感じたこと、会社に対するイメージの変化など

久しぶりの海外出張でインドに行ったら結構大変だった話

お疲れ様です!Super Stories編集部の大崎です。 さて、新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、日本を含む各国の入国時の水際対策が撤廃されるなど、徐々にアフターコロナの世界へと移行しつつあり、久しぶりに海外へ渡航された方もいらっしゃると思います。 このSupershipグループ内でも、業務遂行のために久しぶりの海外出張で、インドに渡った二人がいます。 今回はそんな二人に、普段の業務内容とインドに行くことになった理由、そしてインターネット広告の未来に向け取り組ん

学生目線で企画した新卒向けイベントで97%の満足度と想定の2倍以上の集客に成功した話

お疲れさまです。Supershipホールディングス 採用Gの白川です。 22新卒としてジョインしてから、現在、主にSupershipの新卒採用に向けた企画立案から実行までを担当しています。今回は新卒である私が、次なる新卒の採用に向けて先日企画・運営を担当したオンラインイベントについて、参加者の声も含めご紹介します。 就活中の学生は、どんなことに興味・疑問を持っているのか?また、どのような点を重視して会社を選んでいるのか?など、少しでも知っていただく機会になると幸いです。 な

SupershipグループのICT教育支援活動について発表しました!~TEPRO団体連携協議会に参加してきました~

お疲れ様です。Supership プロダクト開発本部の平岩です。 早いもので2022年も残り僅かですね。今年は皆さんにとって、どんな年でしたか? さて、2019年度からスタートしたICT教育支援プロジェクトも、早いもので3年経ちました。私は今年度より本プロジェクトにジョインさせていただいています。 これまでいくつかの小・中学校様と動画サイトづくりや職業インタビュー、モラル教育授業、プログラミング授業と様々な取り組みをしてきましたが、この度、本活動にご協力いただいている東京学

「文鳥」と「アロマ」でリモートワーク生活を乗り切る!? 〜第七回SS合同勉強会レポート〜

お疲れさまです!Super Stories編集部の大崎です。 先日、「第七回SS合同勉強会」がリモートで開催されました。 エンジニアから法務、新卒まで、さまざまなメンバーが「リモートワークの裏技」をプレゼンしたこの会をレポートします! 今回は「リモートワークの裏技」をシェア!Supershipグループがリモートワーク体制に移り、2年弱。 エンジニア間の交流やナレッジシェアを目的に催されてきた「SS合同勉強会」も第三回よりリモート開催となり、半年に1回のペースで行われて

「スペチャ」(SpatialChat)で飲んでみたら、リモート飲みの新たな可能性を感じた

お疲れさまです!Supership プロダクト開発本部 データソリューションスタジオ エンジニアリング4Gの森本です。 先日、「SpatialChat」(スペイシャルチャット、通称スペチャ)というツールを使った「リモート飲み会」をSupershipグループ横断でやってみましたので、今回はそちらについて記事を書きたいと思います! 【POINT】 ・そもそもスペチャって?何ができる?どう使える? ・やってみた感想&本番の雰囲気&「麻雀」も!? ・こんなところがリアルな飲み会っ

Supershipグループ21新卒紹介! 【vol.3 DATUM STUDIO(後編)&ちゅらデータ編】

お疲れ様です、Supershipホールディングス 人財開発本部の相川です! 今回は、Supershipグループ21新卒紹介企画、最終回の第三弾としてDATUM STUDIO株式会社の21新卒メンバー12名のうち5名と、ちゅらデータ株式会社の新卒メンバー2名を紹介します! ▼これまでの「21新卒紹介」はこちら “新卒の特権を活かして、とにかくSuperChallengeする” 小池さん ▲DATUM STUDIO 小池さん ―学生時代からグループジョインまでのキャリアを

Supershipグループ21新卒紹介! 【vol.2 DATUM STUDIO(前編)】

お疲れ様です、Supershipホールディングス 人財開発本部の相川です! 今回は、Supershipグループ21新卒紹介企画、第二弾としてDATUM STUDIO株式会社の21新卒メンバー12名のうち、7名を紹介していきます! ▼Vol.1 Supership編はこちら “様々な分野の経験を積み、一人前のデータサイエンティストになる” 稲岡さん ▲ DATUM STUDIO 稲岡さん ―学生時代からグループジョインまでのキャリアを教えてください! 大学は文系の学部に

Supershipグループ21新卒紹介! 【vol.1 Supership編】

お疲れ様です、Supershipホールディングス 人財開発本部の相川です! 先日グループにジョインした、21新卒の皆さんを紹介する企画をスタートします! 21新卒の皆さんは、先日の入社式でグループにジョインして以降、グループのミライを担う人財として活躍いただくために、研修に臨んでいます。 リモートワークによって、既存社員の皆さんとの接点が生まれづらい状況ではありますが、ぜひ記事を通じて、21新卒のことを少しでも知ってもらえればと思っています。 今回は第一弾として、Sup

孤立させないサポートやコミュニケーションで、リモートワークでも働きやすく

お疲れさまです!Supershipホールディングス 人財開発本部 本部長の松岡です。 先日、RECEPTIONISTさん(SSも虎ノ門オフィスで導入しています!)主催のオンラインイベント「RE:WORKSTYLE EXPO」に登壇してきました。 「“バックオフィス”にフォーカスした様々な課題を解決するため」のイベントで、私は「リモートワークと共に進む管理部門のDX化」をテーマにしたセッションに参加させていただきました。 セッションの様子 モデレーターがRECEPTIO

若手エンジニアのカンファレンス「Battle Conference U30 Online #2020 」に登壇してきたお話

お疲れさまです。Supership プロダクト開発本部データアナリティクス部に所属している大本と申します。 Supershipの20新卒でして、7月に現部署に配属してから忙しい日々を過ごさせていただいています。 優秀なメンバーに囲まれて(非物理的に)日々勉強中です。 さて、私ごとではありますが、先日「Battle Conference U30 Online # 2020」(BCU30)に登壇する機会をいただきました。 BCU30とはサイバーエージェントさん主催の「若手エンジ

リモート開催した第五回SS合同勉強会を運営がレポートします

みなさまおつかれさまです! Supershipの19新卒で、データサイエンス&エンジニアリング部の鈴木です! 今回は2020年9月25日に行われた「第五回SS合同勉強会」について紹介させていただきます! SS合同勉強会とは?SS合同勉強会は、SS(Supership)のエンジニアによる社内勉強会として、2019年9月から始まりました。 SSのエンジニア組織である、アドテクノロジーセンター(ATC)、データサイエンス&エンジニアリング部(DSE)、データソリューションスタジ

リモートワーク時代の福利厚生とは?〜業務推進Gの取り組み〜

お疲れさまです。Supershipホールディングス 業務推進Gの坪井です。 私からは、先日開催した「オンラインヨガイベント」をはじめとする、業務推進Gの福利厚生に関する取り組みについてnoteでお伝えします。 “Withコロナ”でも働きやすい環境づくりを目指す 私が所属している業務推進Gは、Supershipグループのみなさんが働きやすい環境を提供するための基本的なオフィスファシリティとしての管理や、必要備品の補充、押印処理、郵便物対応など、いわば総務業務を担っているチーム